title-%e9%87%8e%e5%9d%82%e6%98%ad%e5%a6%82%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%a0

野坂昭如レクイエム

♪ ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか

ニ、ニ、ニーチェかサルトルか

みーんな悩んで大きくなった ♪

 

♪ 男と女の間には深くて長い川がある

誰も渡れぬ川なれどエンヤコラ今夜も船を出す

Raw & Raw Raw & Raw

ふりかえるなRaw Raw ♪

 

焼け跡闇市派、中年御三家、早稲田中退落第コンビ。

 

また一人、昭和の男が逝ってしまった。

真面目に不良して、

優しさや弱さを隠して悪ぶって

戦争で生き残った悲しみや苦しみを胸に秘め、

反抗の世代の旗手として生き抜いた。

 

機知に富んだ痛烈なブラックユーモアで

皆を煙にまき、

小説家・歌手・作詞家・政治家まで、多才ぶりを発揮し、

人生を泥臭くスマートに生きた。

 

若い時読んだ『火垂るの墓』の心に染みる悲しさは

あのサングラスのふざけたおじさんと、一致しなかった。

 

近年10年くらい、新聞のコラム「七転び八起き」で

<今、あの頃と同じ、戦争の足音が聞こえる、

戦争は何も残さず悲しみだけが残る。>と述べていた。

 

「自分を貫く精神の、ああいう素敵な男たちはもう出てこないわね。」

故大島渚監督の妻の女優小山明子さんの言葉。

 

カッコ良い生き方をしたカッコ良い男たちが次々に亡くなり・・・

悲しい。

 

表参道イルミネーション

Image 80

Image 81

 
お問い合わせ