title-former-enemies-unite-for-world-war-1-commemoration

Former enemies unite for World War 1 commemoration

2014/08/25


第1次世界大戦開戦から100年、ベルギーで記念式典

 

週刊STの記事から;
第1次世界大戦でドイツが中立国ベルギーに侵攻して100年目に当たった日の式典で、

 

“It opened Pandora’s box,” said German President Joachim Gauck
at the Sain-Smphorien cemetery, who acknowledged that
“it is anything but self-evident to stand and talk to you on this day”
and be warmly welcomed by the nation Germany overran,
Gauck openly spoke of “the great injustice” of invading Belgium and
the civilian brutalities during the first weeks of the war.

 

(和訳)「パンドラの箱を開けてしまった」とヨアムヒ・ガウク独大統領は
サンシンフォリアン墓地で述べ、ドイツが侵攻した国に温かく迎えられ、
「この日にこうして演説していることは決して自明の理ではない」ことを認めた。
ガウク大統領はベルギー侵略や開戦後数週間続いた民間人に対する残虐行為といった「ひどい不正」について素直に述べた。

 

こうした歴史を踏まえて、ヨーロッパの国々は平和を目指そうとEUとして一つにまとまった。

 

一方、69年目の終戦記念日に、 “アジアの国々に多大の損害と苦痛を
与えた”、また”不戦の誓い“という、
歴代首相が繰り返してきた文言を安倍首相は今年も云わない。

 

ある日の毎日新聞投稿欄に13歳の中学生が、
「平和のために私ができること」という題で、
“平和の世界を築くために自分に出来る事2つ、
一つは戦争や原爆について知ること。
もう一つはみんなと仲良くすること。
一人一人が意識し、みんなが仲良くなり、やがて世界中に広がっていく。“

 

このような子供たちのためにも平和の世界を目指すのが大人の役目。

 

 

 

資源は有限

2014/08/18


 

自宅のクーラーを遂に替えた。
約50年近くは使用している。
一度も壊れたことが無いが、最近効きが悪くなったので、
この暑さ、転ばぬ先の杖で、新しく購入した。

 

別の部屋にあるクーラーも故障気味なのでついでに見てもらった。
13年経つので、部品がないとの事。
たった13年。

 

車のクーラーも壊れて、今年は遂に全取替えと云われた。
車一台買えるほどの見積だったため直すのは諦めた。
20年近く乗っているが、週一ドライブのため、まだ新車の様だった。

 

50年使用のクーラーは全く壊れず、その間に別のクーラーは買い替えている。
新しいものは、すぐ壊れるし、直すのと新しくするのと同じ費用。

 

おかしい。
テレビ、冷蔵庫、クーラー、大型電気商品が短期間のうちに壊れ、
部品も製造中止、仕方なく買い替える。

 

経済学者は、消費が伸びることで経済のバロメーターを計る。

 

新製品を次々製造し、資源を無駄遣いし、
自然に返らないゴミの山に埋もれる。

 

いつか資源は枯渇してしまう。
これで良いの?

 

資源の争奪戦が戦争の一因でもあるのに。

 

 

 

 

 

Photogenicじゃないノラちゃん、本当はもっと可愛いオ顔

813

 

 

 

 

 

 

戦争と平和

2014/08/11


毎年8月、この季節、特に今年は戦争について考える。

 

天皇陛下も昨年末のお誕生日で、また今年、新年のお言葉で、
世界平和への願いを何度も仰っていた。

 

お誕生日のお言葉は、
「戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、
守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、
今日の日本を築きました。戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、
改善していくために当時の我が国の人々の払った努力に対し、
深い感謝の気持ちを抱いています。また、
当時の知日派の米国人の協力も忘れてはならないことと思います」

 

現状の憲法は、押しつけ憲法ではなく、
守るべきものと仰っている。

 

様々な考えがあり、環境も、世界情勢も日々変化しているから、
恒久平和を日本だけが唱えてもという人も多い。

 

他国がやっているから、日本も、
やられたらやり返すというような稚拙で幼稚な理論。

 

松井広島市長の6日の平和宣言、
“憲法の崇高な平和主義のもとで69年間戦争をしなかった事実を
重く受け止める必要がある”

 

日本の平和主義を、69年も戦争をしなかった強さを世界中に示し、
紛争だらけの世界のお手本になるべきだ。

 

 

 

 

811

 

 

 

 

 

英語熱

2014/08/04


オリンピック、グローバル化、英語が必須と云われて久しいが、
英語熱は盛り上がっていない。

 

外国人の接客に困っていても、街中外国人だらけでも、
英語は自分には関係ないと思っている若い人が多い。
貧富の差と同じで、英語が出来る人と、全く出来ない人の差が激しく、
出来ない人は全く興味が無いようだ。

 

私がリッチモンドスクールを始めた30年ほど前は、
英語を話したいという人で、溢れていた。

 

50歳以上の年代で、
“英会話”を勉強したことが無いという人は少ないと思う。
みな一度は経験済み。

 

高いモチベーションで、依然として英語に興味を持ち勉強し続けている人と、
上手になるはずはないと、もう二度とやる気を失っている人と分かれる。

 

諦めてしまった人に、
もうひと頑張り、努力すれば、何とか楽しめるほどの英語力は付くのに、と
残念でならない。

 

水泳などと違い、結果が見えづらい為、かなり努力は必要なことは確か。
でも、かじっただけではもったいない。
学校で何年も習ったのだから、成果は必ず出る。

 

亀の歩みのようで本人に自覚がなくても、確実に進んでいるのだ。
通じる喜び、知るは楽しみなり。

 

それまで頑張ってほしいと切に願う。
また、拒否反応なしに一度は、試して欲しい。
世界が広がる。

 

 

 

 

戸田公園花火

8484(2)