title-%e5%b1%b1%e7%94%b0%e5%a4%aa%e4%b8%80%e3%81%ae%e4%b8%96%e7%95%8c

山田太一の世界

2015/06/17


新聞に脚本家の山田太一さんが

”創作の原点—戦後70年“で今を語っていた。

 

彼は戦争で母、兄、家を無くし、生活が一変した経験から

社会を見つめ続けている。

 

彼の脚本の登場人物たちは、普通の市井の人々で、話す言葉は、優しく温かい。

日常の当たり前の言葉で心のひだを丁寧に描いている。

聞いているとズシンと心に落ちる。

 

彼は云う。

決めゼリフが痛快なキャラクターが受けると。

そして、スポーツ中継に国を挙げて熱狂する「高揚感」に

違和感を抱いていると。

 

“戦争中も高揚感が許した非リアリズムが世の中の空気を支配した。

「爆撃をバケツリレーで消そうとしたり、

上陸した米兵と竹やりで戦おうとしたり、

何という非リアリズムの世界で日本人は生きてきたのか」”

 

視聴率の高い番組の主人公は

面白おかしい決め台詞を言う。

じっくり聞かせるセリフは皆無。

 

軽薄短小。

ゲームでバーチャルの世界で遊び、

深くものを考えることなく、

マイナスな事に向き合わない。

 

非リアリズムの中で生きているのか。

Image 41

Image 42

はとバスの旅

2015/06/08


以前にもブログに登場した中高の同窓会役員経験者の同窓会で

「潮来・佐原の水郷あやめ祭り」の日帰り旅行に行った。

 

メンバーは8名、今回は6人の参加となった。

出発は浜松町に8時集合。

朝食のパンと飲み物を売店でゲット。

英語が超上手なレジの方(後期中年おばさん)が、

外国人に、笑顔で軽口をたたきながら、キーを叩いていた。

その絶妙なやり取りに、一瞬、ここはどこ?

グレイハウンドのターミナル?

 

始めの目的地は銚子・犬吠埼灯台。

世界灯台100選、日本灯台50選に選ばれた。

九十九里海岸にちなみ階段は99段、登りきると太平洋が一望できる。

 

Image 43

Image 44

 

昼食後は潮来十二橋めぐり。

昔懐かし船頭さんが、

利根川下流の狭い支流にかかるオモチャの様な橋の下を器用に櫓を漕ぐ。

 

Image 46 Image 47

 

最終目的は水郷佐原の水生植物園

嫁入り舟に乗り、

水面に広がった蓮の葉やアメンボウを見ながら、

一面に広がった満開の花しょうぶを堪能。

残念ながら早起き蓮は午後には花を閉じる。

蓮の花を見ると良いことが起きる感じがして大好きな花の一つだ。

 

Image 48

Image 50

Image 51

Image 52

 

解散は東京駅

名残惜しくて夕食も、という事になり丸ビルでディナー。

お別れしたのは9時少し前。

たっぷり12時間のお楽しみだった。

 

この会は、一年に2回ほど行われる。

私が一番のジュニア。

ころ良い距離感を持って、優雅さと見識に溢れた先輩たちと接する機会は、

私の一つの財産になっている。

元気でいましょうを合言葉に、お別れした。